東大の帰国枠入試で問われる日本語小論文・英語小論文の指導(全科類)および、理系学部の数学・理科対策。エッセイライティングのエキスパートと、長年帰国枠大学受験指導に携わった講師が合格へと導きます。
東大の外国学校卒業学生特別選考の二次選考では、各科類の出題傾向に応じたきめ細かな対策が必要です。GLICCでは、オンライン個別指導を通じて、必要な対策を個別最適化した形で提供します。
日本語小論文や英語小論文、さらに理科各類で出題される数学や理科の対策を個別に行います。
日本語小論文は、帰国生の指導を20年以上に渡って実施してきた講師が担当します。2020年入試では、日本語小論文の対策講座を受講した生徒が文科1類に合格しました。
英語小論文は、ネイティブ講師が担当します。TOEFLタイプのEssayとは異なり、内容が重視される東大の英語小論文の出題意図を反映した指導を展開します。
数学理科の講師は、東大出身のベテラン講師で、一般入試の問題の特徴を熟知しています。一般生と合格の基準が異なるとはいえ、同じ問題を使用しますから、一般入試の数学理科の出題に詳しい講師が担当することで、傾向に合った対策が可能になります。
東京大学外国学校卒業学生特別選考 |
月額費用 |
英語小論文オンライン個別対策 週1回 60分 理科各類 数学個別対策 週1回 60分 理科各類 理科個別対策 週1回 60分
|
1科目受講 32,000円(月4回) 2科目受講 59,200円(月4回×2) 3科目受講 86,400円(月4回×3) |
*受験する学類に合わせて過去問をピックアップします。
*1ヶ月以上受講された方は面接対策を無料で実施します。