キッズイングリッシュー小学校1・2・3年生

学習指導要領改定により、2020年度から外国語活動が小学3年生に下りてきました。小学校低学年の英語習得は、音声を中心にリスニングとスピーキングを伸ばすことが大切です。GLICC(グリック)では、バイリンガル講師によるインタラクティブな授業により、音声やビジュアル中心の世界から徐々に文字の世界へと学びを深めていきます。英語レベルや学習バックグラウンドを考慮しながら、言語とコンテンツにフォーカスするCLILの手法を取り入れ、英語入試に必要となるレベルの土台を築きます

  • 帰国生の英語保持、またこれから英語を始める方でも、バックグラウンドに合わせて個別カリキュラムを組みます。
  • 教室ではタブレットを使ってプレイフルな学び、オンライン英会話では、バイリンガル講師による個別指導で最大限の効果を上げていきます。

 

小学4・5年生 クリエイティブ 2科/3科コース

クリエイティブコースでは、対話をベースにしたワクワクする学びが毎週体験できます。考えを深めるために本を調べたり、書いて整理したり、ポストイットで分類したり、友達とシェアして考えを深め合ったり・・・。中学入試とPBL(プロジェクトベーストラーニング)を知り尽くした達人による授業デザインですから、成長思考(Growth Mindset)が身につきます。

中学入試 思考力講座

答えが決まっている時代では、問題に対して早く正確に答えることが求められていました。

しかし、答えがいくつもあり得る時代では、上手に問題設定をする力が重視されます。

上手に問うことができれば、より良い答えに近づいていきます。

この講座では、問いのスキルを磨き、一人一人の子どもが探究のプロセスを歩めるように導きます。

「思考力講座」で学べること

  1. 問いをたくさん発想するスキル
  2. より重要な問いを見分けるスキル
  3. 効果的な対話を行うスキル
  4. 相手の発言や他人の書いた文章を読み取るスキル
  5. 異なる見方から自分を振り返るスキル
  6. 自分の考えを文章にして伝えるスキル

*この講座は日本語による授業を行います。英語による「哲学授業」とは別の講座です。

 

思考力型/自己アピール型入試を実施している主な学校

英語入試/英語+2科型入試対策

  • 三田国際学園 インターナショナルクラス 英語入試
  • かえつ有明 3科(国語・算数・英語)
  • 広尾学園 インターナショナルAG  3科(English・Math・Japanese)
  • 開智日本橋 3科総合(国語・算数・英語)
  • 工学院大学附属 ハイブリッドインター 英語+面接
  • 聖学院 英語選抜(英語のみ)
  • 東京都市大附属 グローバル入試 (英語・算数・作文)
  • 大妻中野グローバル入試 3科(国語・算数・英語)
  • 実践女子学園 GSC 3科(国語・算数・英語)
  • 女子聖学院 英語表現力入試 
  • 八雲学園 未来発見(英語+自己表現文)

*帰国生入試についてはGLICCインターナショナルのページをご覧ください。

小学部 を購読