会社名 株式会社スタディエクステンション
責任者 鈴木裕之
営業所住所 東京都世田谷区新町2-15-10 NHCビル2階
電話番号 03-6432-6505
E-mail info@glicc.jp
料金 コース費用一覧を参照ください
支払い方法 PayPalおよびクレジットカード、銀行振り込み
サービス提供期間 毎月更新。申し出がない限りサービスを継続します。
途中解約について

月謝制の場合、毎月の授業回数により1回分を算出し、残金を返金します。

半年サポートの場合、経過月に1.5倍した費用を消化したサービスとして計算し、残金を返金します(半年サポート60,000円のコースを2か月利用して解約する場合、60,000-30,000=30,000円の返金。ただし、2ヶ月目に入った段階で2ヶ月利用とみなします)。なお、経過月は申込日から退会日までの日数が30日以下を1ヶ月とし、31日以上60日以下を2ヶ月…(以下同様)と計算いたします。

入会金はご返金の対象になりません。

ポイント購入 各種サービスを利用するためのポイントを購入することもできます(1ポイント=100円)

 

QuickTabs - Tab Content

21世紀型教育機構では、9月19日(土)の17時から「21世紀型グローバル教育」のオンラインセミナーを開催します。このイベントは、21世紀型教育を実践している学校の先生方がオンラインでのパネルディスカッションを行い、それと並行して小中学生が「英語哲学レッスン」の体験授業が受けられるというものです。もちろん参加は無料ですので、ぜひ参加してみることをお勧めします。

21世紀型教育機構は、CEFRのC1レベルの英語(英検1級やTOEFL iBT100 相当以上)を卒業までに30%以上の生徒が取得することを目標にしており、海外ではスタンダードとなっているPBL(プロジェクトベーストラーニング)を学校全体として推進している学校の集まりです。毎年外部機関によるアクレディテーション(教育の質保証)を受けており、真に21世紀をよりよく生きるために必要となる力を生徒とともに追求しています。

2020年度は「世界の学校」というキーワードを目標に掲げて、ドメスティックな偏差値尺度だけによらない学校の価値を発信しています。

21世紀型教育機構の加盟校は、次の通りです。

  • 工学院大学附属中学校・高等学校
  • 静岡聖光学院中学校・高等学校
  • 順天中学校・順天高等学校
  • 聖徳学園中学・高等学校
  • 聖学院中学校・高等学校
  • 聖ドミニコ学園
  • 聖パウロ学園高等学校
  • 富士見丘中学校高等学校
  • 文化学園大学杉並中学・高等学校
  • 三田国際学園中学校・高等学校
  • 八雲学園中学校・高等学校
  • 和洋九段女子中学校 和洋九段女子高等学校

9月19日(土)のイベントは、こちらからお申し込みができます